371
5063 IN大和
2月22の学校帰りに、小田急5000形5063編成がちょうどいい時間に来ると聞いたので、江ノ島線に行ってきました。5063は快急で藤沢1705発でしたので、371でも撮りに相模大野に行きました。まさかとは思いましたが、新百合から乗った快急の後ろに・・・・・・・・

5063がひっついていました。5000は撮れない割によく乗るんですよー(泣)

島線から来る列車のカーブのしかたがなんかすごいです・・・・
このあと、新塗装の2001編成が町田へ回送されましたが、ぼくは新塗装だと気付きませんでした。この日は、はこね30号がMSEで来ました。

そのあとあさぎりが来ましたが、なんとRSE代走。これが最後の代走でしたが、みごとに被り・・・
そして、5000をどこで撮るか車内で考えた結果、大和へ、江ノ島線って大和までずっとまっすぐな気がするけど気のせいでしょうか?1717分ごろ、ついに来ました。

露出ギリでした。速度が遅かったので1/160でもなんとか車両を止められました。
帰り際に、MSEのはこね43号を新百合ヶ丘でバルブ。

これにて撤収。5000の運用を教えて下さったフレートFANさんには感謝です。

5063がひっついていました。5000は撮れない割によく乗るんですよー(泣)

島線から来る列車のカーブのしかたがなんかすごいです・・・・
このあと、新塗装の2001編成が町田へ回送されましたが、ぼくは新塗装だと気付きませんでした。この日は、はこね30号がMSEで来ました。

そのあとあさぎりが来ましたが、なんとRSE代走。これが最後の代走でしたが、みごとに被り・・・
そして、5000をどこで撮るか車内で考えた結果、大和へ、江ノ島線って大和までずっとまっすぐな気がするけど気のせいでしょうか?1717分ごろ、ついに来ました。

露出ギリでした。速度が遅かったので1/160でもなんとか車両を止められました。
帰り際に、MSEのはこね43号を新百合ヶ丘でバルブ。

これにて撤収。5000の運用を教えて下さったフレートFANさんには感謝です。
HISE団臨を多摩線で撮る!
今日は学校の帰りにHISE団臨を栗平-黒川で撮影しました。僕の所には一人も来ませんでしたが、いがいと良く撮れますよ~。参考にしてみてください。
フレートFANさんや撮り鉄のウルトラマンさんたち友人数名がいた所はたくさんいたみたいです。

なんか回送来ました。 1000形+8000形

こっちも回送。 これはこのあと区間準急で戻ってきました。3811編成

8000がずっと多摩線を往復してました。

16000系キター かっこいいですね。

待つこと2時間ほどで来ました。たくさん乗ってました。
返しは五月台でやるも、ピン甘で死亡。
<おまけ>

京王のパンタはなぜ最近オレンジのシール張っているのでしょう?

五月台にて 4000って意外とかっこいいね。
撮影された同業者のみなさんお疲れさまでした!
フレートFANさんや撮り鉄のウルトラマンさんたち友人数名がいた所はたくさんいたみたいです。

なんか回送来ました。 1000形+8000形

こっちも回送。 これはこのあと区間準急で戻ってきました。3811編成

8000がずっと多摩線を往復してました。

16000系キター かっこいいですね。

待つこと2時間ほどで来ました。たくさん乗ってました。
返しは五月台でやるも、ピン甘で死亡。
<おまけ>

京王のパンタはなぜ最近オレンジのシール張っているのでしょう?

五月台にて 4000って意外とかっこいいね。
撮影された同業者のみなさんお疲れさまでした!
模型遊び
千葉遠征
2/11 1061とスカイツリー?
8074レにPFの1061が入ったそうなので、2月11日の朝に出撃。まずは、尻手で撮影。露出がなくてたいへんでした。

2012-2-11 尻手 8074レ
尻手10分停を利用し、川崎新町へ。早朝ながら比較的多くの撮影者がいた。

2012-2-11 川崎新町 同上
この後、八丁畷に5764レを撮りに行くも、やって来ず、あきらめた所に、こいつが登場。

2012-2-11 八丁畷 列番不明
次の尻手行を待つ間に京急を撮影。新1000系に置き換えられると言われているダルマこと800系が登場。通過列車の速度がヤバい・・・

201-2-11 八丁畷 列番不明 810編成?
その後、521Mと211を狙いに新子安へ。東京方面にE233系3000番台が3本走って行った。233もだいぶふえたなー
2012-2-11 新子安 521M B5編成+C4編成
211は全く来なかった(泣)けど215の快走が出没。

2012-2-11 新子安 回****M 編成不明
その後、一時帰宅し、鹿児島からやって来た親戚に会うため、いったん日本橋へ。この後、東京メトロの一日乗車券を利用し、親戚とともにスカイツリーへ。押上駅周辺はまだ整備中でした。

2012-2-11 尻手 8074レ
尻手10分停を利用し、川崎新町へ。早朝ながら比較的多くの撮影者がいた。

2012-2-11 川崎新町 同上
この後、八丁畷に5764レを撮りに行くも、やって来ず、あきらめた所に、こいつが登場。

2012-2-11 八丁畷 列番不明
次の尻手行を待つ間に京急を撮影。新1000系に置き換えられると言われているダルマこと800系が登場。通過列車の速度がヤバい・・・

201-2-11 八丁畷 列番不明 810編成?
その後、521Mと211を狙いに新子安へ。東京方面にE233系3000番台が3本走って行った。233もだいぶふえたなー

2012-2-11 新子安 521M B5編成+C4編成
211は全く来なかった(泣)けど215の快走が出没。

2012-2-11 新子安 回****M 編成不明
その後、一時帰宅し、鹿児島からやって来た親戚に会うため、いったん日本橋へ。この後、東京メトロの一日乗車券を利用し、親戚とともにスカイツリーへ。押上駅周辺はまだ整備中でした。