HISE団臨を多摩線で撮る!
今日は学校の帰りにHISE団臨を栗平-黒川で撮影しました。僕の所には一人も来ませんでしたが、いがいと良く撮れますよ~。参考にしてみてください。
フレートFANさんや撮り鉄のウルトラマンさんたち友人数名がいた所はたくさんいたみたいです。

なんか回送来ました。 1000形+8000形

こっちも回送。 これはこのあと区間準急で戻ってきました。3811編成

8000がずっと多摩線を往復してました。

16000系キター かっこいいですね。

待つこと2時間ほどで来ました。たくさん乗ってました。
返しは五月台でやるも、ピン甘で死亡。
<おまけ>

京王のパンタはなぜ最近オレンジのシール張っているのでしょう?

五月台にて 4000って意外とかっこいいね。
撮影された同業者のみなさんお疲れさまでした!
フレートFANさんや撮り鉄のウルトラマンさんたち友人数名がいた所はたくさんいたみたいです。

なんか回送来ました。 1000形+8000形

こっちも回送。 これはこのあと区間準急で戻ってきました。3811編成

8000がずっと多摩線を往復してました。

16000系キター かっこいいですね。

待つこと2時間ほどで来ました。たくさん乗ってました。
返しは五月台でやるも、ピン甘で死亡。
<おまけ>

京王のパンタはなぜ最近オレンジのシール張っているのでしょう?

五月台にて 4000って意外とかっこいいね。
撮影された同業者のみなさんお疲れさまでした!
スポンサーサイト